『FGO(Fate/Grand Order)』を無課金でプレイするということは、当然課金プレイヤーと比べて制限されることが出てきます。
ゲームスタート時からずっと無課金でプレイしているわたしは
「無課金だときついなーやっぱ無理かなぁ」
と思ったことが今までに何度かありました。
「FGOは本当に無課金でもやっていけるのかな?」
と不安に思っている初心者さんや、
「FGOやっぱ無課金じゃ無理!つらいわー」
と今まさに感じている新米マスターさんに向けて、無課金でプレイするのがつらくなったときにやってみてほしいことを5つご紹介します。
この記事は無課金自慢や無課金プレイを推奨しているのではなく「やむを得なく無課金でプレイしているけどFGOを楽しく遊びたい」という人に向けた記事です。ご了承ください。
目次
『FGO』の無課金プレイヤーがおちいりがちな「無理コンボ」
FGOはゲームとしての難易度は「絶対課金をしないとクリアできない」というほど高くはないはず。それなのになぜ「無課金でプレイするのは無理だ」と感じるプレイヤーが多いのでしょうか?その理由を考えてみました。
ガチャが引けない
ガチャを回すためのアイテム・聖晶石が手に入りにくいため、無課金プレイヤーはなかなかガチャを引くことができません。FGOに課金プレイヤーが多い理由のひとつです。
星5サーヴァントが出ない
FGOのガチャはサーヴァント(キャラクター)と概念礼装(装備)が同一のガチャから出る上に、星5サーヴァントの提供割合は1%という鬼畜仕様。FGOに廃課金プレイヤーが後を絶たないいちばんの理由はこれでしょう。
ちなみに完全無課金プレイヤーのわたしは、プレイ開始から3ヶ月間星5サーヴァントは1騎も出ませんでした。
▼ 完全無課金でプレイした1年間でガチャから星5いくつでたかまとめた記事はこちら
ストーリーがなかなかクリアできない
FGOのストーリーは読みごたえのある内容なのですが、戦闘を交えながら進むので結構時間がかかります。ストーリーはいったん後回しにして、自分の好きなタイミングで進めることも可能です。
しかしストーリーをある程度クリアしていないと参加できないイベントが頻繁に開催されるので、ストーリーを積極的にクリアしていくことが推奨されます。
イベントは参加すると星4サーヴァントが配布でもらえたり、普段は集めにくい素材を入手できたりするのでかなりお得。このイベントに参加できないことは、無課金プレイヤーにとってかなりの痛手になります。
↓
星5サーヴァントが出ない
↓
強いサーヴァントがいないからストーリーがクリアできない
こんな感じで「無課金無理コンボ」におちいってしまうわけです。
『FGO』で「無課金もう無理!」ってなったらやるべき5つのこと
ではどうすれば「無課金無理コンボ」から脱出することができるのでしょうか?おすすめの対策を5つご紹介します。
フレンドを増やす
ストーリークリアでつまづいている場合はまず強いフレンドさんを確保しましょう。
レベルの高い先輩プレイヤーでもガンガンフレンド申請するべし!
「自分みたいな低レベルの雑魚は申請しても無駄だろう」なんて思う必要はありません。
高レベルプレイヤーさんのなかには、戦力よりもまめにログインしてサポートキャラクターを使ってくれることをフレンドに求めている人もたくさんいます。
低レアサーヴァントをしっかり育成する
いろんなサーヴァントを育成しようとするあまり、レベル30〜40あたりで止まっている中途半端なサーヴァントを大量発生させていませんか?
最初のうちはそれでも大丈夫ですが、ストーリーの1部クリアを目指すなら最低でもレベル60以上は育成しましょう。
ガチャで星5、星4のサーヴァントが引けなくても、星3にも育てて損なしの優秀なサーヴァントが結構いますよ!
▼ 実際に育てた星3サーヴァントも紹介しています。
ゲーム以外でFGOの世界を楽しむ
FGOの人気の理由のひとつは、ゲーム以外でもその世界観を楽しめることだと思うんですよね。
サーヴァントたちの元ネタになった本を読む
FGOのサーヴァントの大半は歴史上の実在の人物や古い物語・神話の登場人物がモデル。サーヴァントたちの元ネタになった書籍を読むのも楽しいものですよ。
ちなみに私は坂本龍馬が実装されたときに、マンガ『おーい!竜馬』を読破しました。笑
歴史上の人物は著者によって描かれ方が異なることも多いですが、『おーい!竜馬』の竜馬と以蔵さん(なぜか「さん」付けで呼んでしまう)はFGOに比較的近い感じなので違和感なく読めますよ。
あと個人的におすすめしたいのは、巌窟王エドモンが主人公の『モンテ・クリスト伯』。過去マンガやアニメだけでなく、ミュージカルや実写映画・ドラマ化もされている名作中の名作です。

Fateシリーズのアニメ作品を観る
Fateシリーズはアニメ作品もたくさん展開しています。まだ未視聴ならこの機会に観てみてはいかがでしょうか?
U-NEXTにおためし登録すれば31日間無料で動画が観られるだけでなく、今ならもれなく600ポイントもらえます。
無料でFateのアニメを観て、もらった600ポイントでFateのアンソロジーコミックを読む……なんてことも可能ですよ。
(紹介している作品は、2019年3月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、最新の配信状況はU-NEXT
ツイッターを見るのをやめる
\「呼符1枚で出ました!」/
\「10連でお迎えできました!」/
ツイッターのFGO界隈ではよく見かけるツイートです。
課金して星5サーヴァントをゲットしているツイートを見るとめちゃくちゃ羨ましいですよね!さらに自分と同じ無課金なのに星5サーヴァントを立て続けに引けている人なんかは羨ましいを通り越して妬ましさを感じます。
廃課金者の爆死報告ツイートもありますが、基本的にガチャは当たった時にツイートする人が多いんですよね。ツイッターを見ても黒い感情しか湧きません。
「FGO無課金でやるのつらい」と思っているときはほかのFGOプレイヤーのツイッターは見ない、が吉です。
ガチャを引くタイミングを決める
『FGO』のガチャは、石が手に入ったからといってやみくもに引くだけでは星5サーヴァントはまず出ません。とにかくマジで出ません。
「ツイッターのTL見てたら自分も出る気がしてきた…!」
完全なる妄想です。つられて衝動的にガチャを引いたりしてはダメ・絶対!
無課金プレイヤーにとって聖晶石はめっちゃくちゃ貴重なもの。自分の納得のいくタイミングを狙ってガチャを回しましょう。
FGOにはたくさんのガチャ宗教がありますので、だまされたと思ってダメ元で試してみるのもいいでしょう。たかがオカルトされどオカルト、です。
ちなみにわたしは極大成功単発教に入信してやっと初めての星5サーヴァント(アルテラでした)を引けました。笑
ガチャの結果はくれぐれも自己責任でお願いしますね!
まとめ

課金前提のゲームだと言われることもあるFGOですが、FGOにはギルド・対人戦・闘技場・ランキングなどの、他のプレイヤーと競争する要素がありません。
ストーリーやサーヴァントたちに魅力を感じるならば、自分のペースで無課金でも無理なく楽しむことができるスマホゲームだといえます。
「無課金でFGOするの無理かなぁ」と感じたら思い切って課金してしまうのもアリですが、どうしても課金が無理な場合はこの記事でご紹介した対策、ためしてみてくださいね。