主婦同士で会話していると、“ずぼら主婦”を自称している人って結構いるんですよね。
しかしそこで「わー!私も私も!」って調子に乗って自分のずぼらエピソードを語って「えっ…さすがにそれはないわ」って引かれたこと、ありませんか?!
当記事ではリアルでは引かれかねない私のずぼら主婦具合をランキング形式でカミングアウトします。
題して「私の嫌いな家事ランキング」!ずぼら主婦を自称している方はぜひ見ていってください。
【5位】エアコンの掃除
引っ越し時に業者にクリーニング勧められるので、基本的にそれ以外に自分たちで掃除をすることは我が家ではありません。
転勤族なので5年に1度は引っ越ししていて、その都度業者のクリーニングはしてもらっているけれど、それ以外に1年に1回でも掃除すればクーラーの効きがよくなってエアコン代節約に繋がるのかも…と思いつつ結局しないパターン。
【4位】窓まわり全般の掃除
だってやらなくても何も困らない(キリッ
人を家に招く頻度が高い場合はキレイにしておきたいのかな?うちは家を頻繁に行き来するようなママ友とやらもいないし、しつこくチェックに来る姑もいないし。
そういえば最近窓ガラスや網戸用のお掃除シートを買って置いておく(一応窓の汚れを気にして買いはする)と、たまにネギタロが勝手に拭いてくれるんですよ。このまま彼の窓掃除ブームが来て、うまいこと定着してくれると母としてはありがたいのですが!(笑)
あ、サッシのゴミは若干気になってはいます。そのうちなんとかしたいですね(あかん
【3位】換気扇の掃除
今の家引っ越してきて3年半になるけれど、その間1回しか掃除してない…かもしれません。
隙間から埃が見えているので、お料理に落ちてこないか心配です。そろそろ本気を出す時が近づいてきている…はず。
【2位】布団のカバーとかシーツの洗濯
唯一枕カバーだけは3日に1回くらいは洗う褒めてくれ!
ボックスシーツは夏で月1、冬は不測の事態(ネギタロの鼻血とか鼻血とか)がない限りは春までそのまま。
こないだめざましテレビでやってた業務用のを参考に開発された角が空いてる布団カバー気になるなー欲しいよ欲しいよー!
【1位】郵便物の整理
助けてほしい(切実)
ちなみに前回まともに整理(=郵便物ゼロまで)したの、去年の家庭訪問の時だったかも!(担任持ちあがりで今年は家庭訪問なかった)
さいごに
「ないわーこれで専業主婦とか終わってる(笑)」
「わかるー!一緒一緒!」
「こんなんまだ全然ずぼらちゃうやろ(怒)」
感想は人それぞれかと思いますが、反省の意味も込めて書き出してみた私自身の感想としては、
「あれ?料理と水回り系は私案外普通?」
ブログ書く前に昨日の晩ごはんの鍋洗ってから言おうな!