40代主婦

園庭開放がつらい!ママ友いないわたしの園庭開放のすごし方4つ

f:id:negyyyyyyy:20181010133236j:plain
わが子・ネギタロが通っている幼稚園では、特別な日以外は降園後毎日園庭開放があります。
1時間。たったの1時間なんですけどね。この1時間が長いったら長くてつらいんですよ。
こんな時ママ友がいれば、1時間なんてママトークしてればあっという間なんでしょ?でもママ友いないからこその有意義な園庭開放のすごし方だってあるんです。

今回は園庭開放の何がどうつらいのか、そのつらい1時間をママ友がいないわたしはどうすごしているのかをご紹介します。

「園庭開放長いわーやることないし退屈やわー」
「園庭開放疲れるーはよ帰りたいー」
「園庭開放でいつもぼっちでつらいわー」

など、園庭開放に対して何らかの負の感情(笑)を抱えている方はぜひ読んでいってください。

園庭開放がつらい3つの原因

f:id:negyyyyyyy:20181010133149j:plain
園庭開放は子供を幼稚園や保育園という安全な場所で遊ばせることができるというメリットがある一方、親にとってはつらいことも少なくありません。

気候的な問題でつらい

夏は日陰もろくにない園庭の日差しがとにかく暑くてつらい!
そして冬は冬で遮断物もろくにない園庭の寒気にさらされまくってつらい!雪でも降ろうものなら子供のテンションはうなぎのぼり!すみやかな帰宅は絶望的となります。

この1~2年でやたらシミ増えたの絶対園庭開放のせい!

立ちっ放しでつらい

園庭には保護者用の椅子などはもちろん用意されておらず、基本的に1時間立ちっ放し。
足腰の筋肉がおとろえつつあるアラフォーにはじわじわこたえます。ちょっと腰かける風になれるブランコ周りの囲い(この説明でわかっていただけるだろうか笑)だけがわたしのオアシスです。

できることならわたしがブランコにボーッと乗っていたい!

ママ友がいなくてぼっちがつらい?

ネギタロが幼稚園に入園してから1年半。気がつけば園庭開放の時間には同じメンツのママ友グループが集まって立ち話をしている光景があたりまえになっていました。
今思えばわたしは学生時代からあまりグループで群れることがなく、いつも同じ子とふたりでつるむか、ひとりでいることが多かったんですよね。
ですので、正確に言うと「ぼっちがつらい」というより「あーやっぱりここでもか」という感じ。

ぼっち上等!おひとりさま万歳!

ママ友いない党のわたしが園庭開放中している4つのこと

そんなわけで、園庭開放中はいろいろな事情でつらい時間なのですが、ポジティブに考えば「立ちっ放しで自分の子供から目をはなさない」という制限以外は自分の好きなことをしていい時間なんですよ!
「ママ友ガー」「ボッチガー」なんてネガネガしているのはもったいないです。ぜひともこの時間を有効活用しましょう。

では、ママ友いない党のわたしの園庭開放中のすごし方を発表します。(ドンッ!)

妄想にふける

子供が年少のうちは園庭開放中も「ママ見て!」「ママこれやって!」「ママ!」「ママ!」(以下略)てな感じなので、そこまでボーッとできるわけでもありません。年中になるとだんだん子供同士で勝手に遊ぶことが増えてくるので、このすごし方がはかどるようになってきます。

子供に中断されることなくゆっくり晩ごはんの献立を考えるもよし、群れるママ友集団を観察して脳内でママ友相関図を作成するもよし、ブログのネタを考えるもよし。笑
わたしは妄想族なので、このすごし方がいちばん好きです。

こっそりエクササイズに勤しむ

ヨガの先生(二児の母)が言ってたんですよ。「園庭開放の時ヒマだったらこっそりヨガしとけばいいよ」って。
まさかの「ながらヨガ」!立ったまま空き時間に運動不足解消なんてすばらしい!と目から鱗でした。
上記の妄想とも同時進行できますしね!
はたから見たら怪しい動きをしているかもしれませんが、きっとママ充(今爆誕した造語。「リア充のママバージョン」の意)たちはぼっちママなんて見てない見てない大丈夫。笑

ながらヨガの参考書はこちら。

顔のエクササイズは基本変顔になって子供にツッこまれるからさすがにやめました!

子供と一緒に遊ぶ

子供が年少~年中に特に有効な園庭開放のすごし方です。
体力的にしんどいですが、子供をダシにしてわずらわしいママ友問題を完全にスルーできます。
普段あまり幼稚園に来ることがないパパが急に平日休みになってお迎えに来た結果、園庭開放中の立ちまわりに困って子供と一緒に走り回っているのもコレですね。

パパがやってるとなぜか「○○くんのパパ偉いな~」ってなるやつ!

自分の子供がなかよくしている子供のママとお話する

自分の子供と一緒に遊んでいる子供のママが、自分と同じようにぼっち上等タイプのママなら軽く世間話することも。
というのも、ぼっち上等タイプのママは井戸端会議組と違い子供の近くにいることが多いので、自然と近くに立っていることが多いのです。笑

ママ友いない党のわたしは今後もママ友をはりきって作る予定はないですが、世間話ができるくらいのママ知り合いは何人かいるといいこともあるもんですよ。

いまだに個人的にLINE交換したママとかひとりもいないんやけどね!

まとめ

f:id:negyyyyyyy:20181010133327j:plain
園庭開放の時間が体力的につらいのはしかたないですが、精神的な面では考え方次第でいくらでもポジティブにもっていけます。
あ、もちろん園庭開放を利用せずにまっすぐ帰宅するのも選択肢のひとつですよ!わたしも子供が帰りたがれば小躍りしながら速攻で帰りますとも。

そして「雨だー!園庭開放ないぞヤッター!」と思いながら今日もお迎えに向かうわたしなのでした。笑

こちらの記事もおすすめ!