掃除

今年こそ「年末の大掃除しない」宣言!しなくてもいいと言い切れる3つの理由

今年も年末が近づいてきました。

日本の一般家庭ならば子供のころからずっとやってきたであろう恒例行事・年末の大掃除。なんとなく「やらなければいけないもの」だと思っていませんか?

家事の中でも掃除がいちばん苦手だと公言している自称ズボラ主婦代表のわたし・葱井は、5年ほど前から年末の大掃除はしないことにしています

▼掃除が苦手だと公言した記事はこちら。
www.negyyyyyyy.com

これはただ苦手だからというわけではなく、「年末の大掃除はしなくてもいい」と言い切れるれっきとした理由に気づいたから。

「年末……大掃除……うっ、頭がッ……!」
「年末の大掃除しないって言ったらドン引きされるかなー…」

そんなふうに思っているなら今すぐこの記事を読んで、今年は堂々と大掃除をしない年末を過ごしましょ!

年末に大掃除をしない3つの理由

f:id:negyyyyyyy:20181127184241j:plain

1.寒い季節に大掃除をするのは非効率

何が悲しくて木枯らしに吹かれながら窓を拭いたり、冷たい水で何度も雑巾をしぼったりしなければいけないのでしょうか。

気温が低いと汚れが落ちにくいうえに、洗ったものが乾きにくいのも非効率の極み。

欧米では『スプリング・クリーニング』という春に大掃除をする習慣があるようですし、日本でも雪国では年末に大掃除はしていないですよね。

2.正月だって普通の日常だし運気とか神様は気にしない

そもそも年末の大掃除って、「新年だから運気よくしよう」とか「神様をお迎えするから家をキレイにしよう」とかスピリチュアルな理由で大昔から続いている風習なんだとか。

運気や神様でいいことがあるのなら、わたしとっくの昔に有閑マダムなってますよ。(笑)

1月1日だって365日の中のだたの1日にすぎませんし。なんだかんだ言って一応おせち料理は買ってありますけどね。

3.年末はみんなお休みだから主婦もお休み!

世間では年末年始は仕事を休む企業が多いですよね。主婦業だって休みましょうよー!

会社の年末年始休暇に入った夫や学校・園が冬休み中の子供が一日中家にいるだけで主婦の仕事は増えるんです。さらに大掃除という余計な仕事増やすなんてもってのほか。

あ、ダンナさんが率先して大掃除やってくれる方はとってもラッキー主婦なので自慢してもいいですよ。(チッ)

年が明けると来客があったり親戚の家へ出かけたりと忙しくなるんですから、年末は家事を最低限にして英気を養いましょう

年末に大掃除をしないことで想定される唯一のデメリット

f:id:negyyyyyyy:20181127182915j:plain
年末の大掃除をしないとどんなデメリットがあるのか考えてみたところ、ひとつだけ思いつきました。

それは、新年に来訪した掃除にうるさい身内にダメ出しされるという点。
まぁそんな身内がいる方は普段からマメにお掃除してそうですけどね。(笑)

アポなしで唐突に来訪するタイプの掃除にうるさい身内がいる場合だけは要注意です。

年末にしないかわりにGWに大掃除をする

f:id:negyyyyyyy:20181127183153j:plain
わが家は年末に大掃除をしませんが、その代わりGW(ゴールデンウィーク)に大掃除をすることにしています。

GWは気候が大掃除にうってつけですし、どこへ外出しても高いわ混んでいるわでろくなことがありませんしね。家でダラダラGWを過ごすよりもずっと有意義です。

年末に大掃除をしないことに罪悪感があっても「代わりにGWにやるし」と思えば問題ないですよね。

さいごに

f:id:negyyyyyyy:20181127185314j:plain
というわけで、今年も葱井は年末の大掃除はしないことが決定しています。

お料理をするたびに換気扇から綿ぼこりがチラッチラのぞいていますが、年末の大掃除はしないことが決定しています…!

年末に大掃除をしないことは理にかなっているのですから、「年末の大掃除をしないなんてありえない」みたいな日本のヘンな風潮、早くなくなってほしいですね。

こちらの記事もおすすめ!